2025年11月19日水曜日

さらばパオ

 

突然ですが、愛車を手放すことになりました。


私の愛車は日産のパオという車です。

私が中学生の頃に発売された車ですので、

もう35年選手。

走行距離も25万キロ近い。

 

子供のころ、パオを街で見かけてほれ込みました。

大人になったらアレに乗りたい、と強く思いました。

その思いが実り、愛車としてともに過ごしてきたのですが、

いよいよ限界になってきた。


今乗っているパオは我が家では2代目にあたり、

初代で7年、今のパオで8年、

通算15年くらいパオに乗っているかと思う。

 

古い車である上、走行距離もかさんでいることもあり、

車検の度に恐ろしい金額が飛んでいく・・・

初回が30万、2回目が20万、3回目も20万・・・

その他にも修理で総額20万近くかかっている。

仕方ないのですが、本当にお金がかかる。


本来はお金持ちが道楽半分で乗る車なのだろう。

それを山暮らしの足としてきたわけで、
そりゃいろいろと無理が出てくる。


例えば、エアコンの効きが悪く、エアコンをフルパワーにしても

夏は汗だくで熱中症の危険を感じながら乗ることになる。

いや、エアコンの効きが悪いのではなく、

今の夏が異常なのだ。
この車が生まれた80年代はこのエアコン機能で十分だったのだろう。


冬は暖気に時間がかかる。

そろそろいいかな、と思って発進したらすぐにエンスト‥なんてこともある。

他にもトルクが無さ過ぎて坂道で原付に抜かれたり、

エンジンからオイルがしみ出してたり、

ドアを閉めても隙間があったり、雨漏りしたり・・・


我ながらよく乗り続けているな、という状況だ。


 

11月から仕事の形態を変えた。

仕事内容は変わらないが、勤務スタイルを変更し、

勤務日数を減らすこととなった。

結果、心身ともに楽にはなるが、実入りは減ることになった。

 

残念だが、「好き」という理由だけでこの車を維持し続けるのは難しくなってきた。

また、10月にオーストラリアに行ってから、

今後の活動の中に定期的な渡豪を考えたく思っており、

そのためにもできるだけ節約したい。

 

そんなわけでいよいよ買い替えすることに決めたのだ。

 

下取りに出したところ、笑っちゃうくらいの安価でした。

古さ、走行距離、状態を踏まえると仕方ないか。

下取りしてくれる以上、手を入れてまた転売されるのだろう。


かわいくて、楽しい。

道具というよりも相棒。大好きな車でした。

誰かいいひとに買ってもらえるといいな。

さらばパオ。達者でな。

 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、告知です。


次回ライブは今週末。

久しぶりの山の手です。



2025/11/22

EXECUTION GROUND&NOVEMBRE RECORDS presents "FULL-CONTACT vol.2"

・ambivalence(名古屋) ・NIRVANA 420 ・斉藤新 ・Vintage Humanoid

open 18:30 start 19:00

Door ¥2500 1D付 


宜しくお願いします!





 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿