2022年3月18日金曜日

引っ越しと腰痛

 

先日の記事に書きましたが、

移住することにしました。

現在は引っ越し作業の真っ最中です。

 

いままでも何度か引っ越ししてきましたが、

今回は引っ越し業者にお願いせず、

自分と妻だけで引っ越し作業を進めています。

 

愛車の日産パオに乗せられるだけの荷物を突っ込んでは、

引っ越し先に持っていく日々です。

冷蔵庫、洗濯機などは最後にレンタカーでトラックを借りて運ぶつもりだが、

その他のものは強引に詰め込んだり、屋根に括り付けたりしながら、

なんとかしている。

 

一回の積載には限界があるので何度も往復する必要があり、

土日はもちろんのこと、最近は平日も早朝に移動し、

仕事の始業前に荷物の運び入れを済まし、

そのままテレワークをするといった裏技も駆使しています。

 

我が家は物は少ない方だと思うのですが、

いかんせん本とCDは結構な量があります。

過去の引っ越しでは本、CDの箱詰め作業で

腰痛になってしまい、引っ越し後は

満足にズボンも脱げない状態になってきましたが、

今回はなんとか今のところ問題なし。

本、CDはすべて運び終えました。

 

引っ越し先はエレベーター無しの3階、

当初は早い段階で痛み止め薬の世話になるか、

飛び込みで引っ越し業者に相談することになるかも、等と思っていましたので、

自分でもちょっと驚いています。

 

なぜ腰痛にならないのか考えたのですが、

最近、立ち方に気を付けているのが効いているのかもしれません。

 

立ったとき、重心が後ろに行かないように、

背筋を反り返さず、軽く膝を曲げて、胸を張るようにする。

 

合気道で技をかける際に安定した状態であるために

教えていただいた立ち方なのですが、

身体に癖をつけるべく、普段からこの立ち方を意識するようにしている。

引っ越し作業中もこの立ち方で動くようにしています。

そうすると物を抱え上げるときに背中で持ち上げるのではなく、

自然と膝も使って持ち上げることになる。

背筋に負担を集中させず、腿、尻の筋肉に分散する感じだ。

そのおかげで腰痛を免れているのかもしれない。

 

昔の田植えの写真などを見ると、

誰もが膝を曲げている。

膝を伸ばしての前かがみ作業は長く続けることができないので、

自然とそういう姿勢になっているのだろう。

 

この立ち方、楽器を長時間弾くときにも有効です。

4時間ほど弾き続けても腰痛知らずです。

 

引っ越し作業もそろそろ7分目まで完了といったところ。

このまま腰痛知らずでいけることを祈ります。





 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿