2022年5月27日金曜日

血で書かれたもの

 

面白い動画をみました。

 

デニスチェンバースがTOOL”SCHISM”を一聴して、

それを叩いてみるという動画です。




 

この「達人が未聴曲に一聴で挑戦」というのは

シリーズになっていて、過去に別の動画も見ましたが、

今回は課題曲が5/8+7/8という変拍子の難曲ということもあり、

すごく興味深く見させていただきました。

破綻することなく叩ききるリズム感覚にうならされます。

 

また、見ていて不思議だったのが、

ヘッドフォンで元曲を聴くときのデニスのリズムの取り方。

軽く顎を上下させながらリズムを取っているのですが、

リズムの何を聴いて乗っているのかわからない。

 

裏で乗っているように見えるが、その限りでもなさそう。

彼の顎の動きに合わせてリズムを取ってみましたが、全然しっくりこない。

うーむ。これが以前の記事で書いた

国民性、民族性による違いなのかもしれない。

 

 

最近、伊福部昭とバルトークの本を立て続けに読んだこともあり、

音楽への民族性の影響みたいなものについて意識が深まっている。

 

お二人とも音楽に民族性、地域性が影響を与えることを書いている。

民族性によって音楽の好みにも違いが出る。

自分の血が求めるものは「好み」としても現れる。

 

ニーチェはツァラトゥストラの中で

「すべての書かれたものの中で、

私が愛するのは血で書かれたものだけだ」と書いています。


この「血で書く」には

自分の中に流れる歴史をさらけ出すという意味もあるかもしれない。

 

常々、いい曲を作りたいと思ってもがいていますが、

もっと単純に自分の中からあふれてくるものを大事にできればいいんだろうな。

それこそがきっと自分が好きなものであり、聴きたいもの、

ひいては「いい曲」なのだろう。


その「あふれてくるもの」を捕えるというのが難しいのですが。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーー

さて、告知させていただきます。

 


724日(日)

国分寺モルガーナ

 

MORGANA 40th ANNILERSARY

“THE SUMMONIG”

 

出演

ATACAGA

HYLKO

曇ヶ原

斉藤新

地底湖

 

開場: 1730

開演: 1800

 

前売り: 2500円+1D

当日:  3000円+1D

 

 真夏の国分寺。

モルガーナ、40周年なんですね。

すごい。





 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿